徳壮会新津田沼歯科クリニックのブログ 親知らずについて 投稿日:2017年11月27日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ 私の親知らず抜いた方がいいでしょうか…と聞かれることがありますが、 親知らず(智歯ともいいます)がどのような状況かによって抜歯の必要性が変わってきます。 ①完全に歯肉から歯が出ている場合 歯と歯が噛み合っていれば抜く必要 […] 続きを読む 歯磨きで風邪予防?! 投稿日:2017年11月20日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは。 寒くなり、風邪が流行っていますが、体調はいかがでしょうか。 さて、みなさんは歯磨きと風邪、関係があることをご存知ですか? 実は、歯についた汚れ(歯垢)や舌の汚れ(舌苔)は、ウイルスの温床になるのです。 また […] 続きを読む 歯ぎしりについて 投稿日:2017年11月13日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ もう今年も気づけば残りが2ヶ月となりまして、 ますます秋も深まる今日このごろ、皆さんどうお過ごしでしょうか? 改めまして古川です。 昨日はたまたま年一回の大学のサークルに参加しまして、 演奏を嗜みましたが、演奏する時はに […] 続きを読む 8020運動 投稿日:2017年11月4日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ 未分類 11月に入り、だいぶ寒くなってきました。 体調を崩しやすい時期ですので、気をつけてくださいね! さて、皆さんは8020運動をご存知ですか? 「80歳になっても20本以上の歯を残しましょう」という厚生労働省が推進する運動で […] 続きを読む 世界のむし歯 投稿日:2017年10月23日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは。歯科助手の和田です。 突然ですが、世界で一番虫歯が少ない国はどこでしょう?? 正解は、ガーナです。 ガーナといえば皆さん思い浮かぶのがチョコレートだと思います。 そうするとガーナの人は虫歯が多いのではないかと […] 続きを読む 歯と歯の間のお掃除 投稿日:2017年10月18日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは、歯科衛生士の松原です。 今回は歯と歯の間のお手入れについてのお話です。 みなさんは、回数こそ違っても、 毎日欠かさず歯磨きはされているかと思います。 では、歯と歯の間のお掃除はどうでしょうか? 歯磨きと一緒に […] 続きを読む 御朱印巡り 投稿日:2017年10月13日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは、 助手の谷です。 友人の影響で5年程前から今流行りの御朱印集めを始め、 細々と続け、気づけば4冊目に突入。 御朱印を頂く目的で友人たちと1日かけて歩き回ったり、 旅行先で神社に立ち寄って頂いたりと楽しいライフ […] 続きを読む 全身の病気を引き起こす歯周病 投稿日:2017年10月5日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは、歯科助手の前田です。 歯周病に関して、何回かテーマにしてますが、今回は全身の病気について書いて行きます。 歯周病は歯の組織を破壊してしまうだけでなく、血管などを通して全身の病気を 引き起こす原因にもなっている […] 続きを読む お手軽にむくみ解消! 投稿日:2017年9月25日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは(*^_^*) 歯科助手の若松です! むくみシリーズ第3弾です!! 勝手にシリーズ化してます笑 今回はお手軽に出来るむくみ解消をご紹介します\(^o^)/ 足指を グー(力を入れて丸めるようにします) パー(指 […] 続きを読む 気になる口臭((+_+))止めましょう!! 投稿日:2017年9月19日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんばんは!歯科助手の石塚です。 今回は なかなか、人には指摘しにくい… 自分は大丈夫かな… そんな気になる口臭のお話です( ;∀;) 口臭の原因を「胃腸の不調や病気が原因だ!」なんて思っていませんか? 実は、口臭の原因 […] 続きを読む <15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >