11月8日「いい歯の日」
投稿日:2018年11月9日
カテゴリ:新津田沼歯科ブログ
こんにちは、歯科衛生士の松原です。
11月8日は、「いい歯の日」ですよ!みなさんお口のトラブルはありませんか?
今回は口臭について取り上げたいと思います。
「日本人の口臭にガッカリした経験がある」という外国人が
72%もいるという報告があるのですが、
実際にみなさんは自分の口臭について気になっていませんか?
口臭が気になってコミュニケーションがうまくとれなかったりしていませんか?
口臭は、大きく分けて3つの種類があります。
1.生理的口臭
朝起床時、空腹時、緊張時に臭う。
女性の場合は、ホルモンバランスの不調により口臭を感じる。
通常このような臭いは時間の経過と共に減少していきます。
2.飲食物や嗜好品による口臭
ニンニク、ニラ、ネギなどの臭いの強いものを食べると、食品が体内で消化
吸収されて、血液を介して全身に循環し肺を経由して吐き出された時に臭う
場合があります。
アルコールやタバコによる口臭も同じです。
しかし、このような飲食物・嗜好品による口臭は時間の経過とともに減少す
るので、一過性のものといえるでしょう。
3.病的口臭
歯周病、虫歯、プラーク、歯石、舌苔、唾液の減少、義歯の清掃不良などに
よる口臭。
また鼻やのどの病気、呼吸器系の病気、消化器系の病気、糖尿病などが原因
で口臭が起こる場合もあります。
口臭の90%以上は口の中の病気が原因で起こります。
口臭を予防するには口の中を清潔にすることが一番です。
自分で毎日口の中をきれいに清掃するセルフケアと、
歯科医院で定期的に清掃を行うプロフェッショナルケアが大切になります。
セルフケアについては、一人ひとりにあった方法をアドバイスさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
■ 他の記事を読む■