『歯を抜いたままにしておくとどうなるの?』 投稿日:2016年12月12日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは。歯科医師の小澤はるかです。 大きな虫歯や歯周病、ぶつけて折れたなど、 様々な理由で抜歯になることがあります。 抜歯後はそこを補う治療が必要です。 前歯であれば目立ちますから、すぐに補う治療をする方がほとんどなのですが、 奥歯の場合は目立ちませんし、1本くらい無くても噛めるからと、 放っておいてしまう方が多いようです。 しかし、奥歯を抜いたままにすると、顔の形が変わったり、 体のバランスまで崩れてしまうことがあります。それだけ奥歯は重要なのです。 今回は、奥歯の抜歯後そのままにするとどうなるかについてお話していきます。 ❶ 前後の歯が倒れてくる 歯が無くなると、そこを補おうとして前後の歯が倒れてきます。 傾いた歯は汚れがたまりやすく、虫歯や歯周病のリスクが上がります。 ❷ 噛み合う歯が伸びてくる 噛み合う歯が無くなると、今まで噛み合っていた歯が伸びてきます。 ❸ 出っ歯になる 奥歯(多数)が無くなると、噛み合わせを支える柱が無くなるので噛み合わせが深くなります。 すると前歯が強くあたるようになり、前歯が傾いて出っ歯になってきます。 ❹ 発音がしづらくなる 奥歯が無いと、そこから息がもれてしまい、聞き取りづらい発音になります。 ❺ よく噛めず胃腸に負担がくる 奥歯が無いと、食べ物をしっかり噛みくだくことができないため、 胃腸へも負担がかかってきます。 ❻ 顔の形が変わる 片方の奥歯が無くなってしまったりすると、 もう片方の噛みやすい方ばかりで噛む癖がついて、 顔の筋肉の大きさが左右で変わってきます。 ❼ 体のバランスが崩れる 奥歯が無くなり噛み合わせのバランスが崩れると、 顎の位置も変わり、体全体の歪みにつながります。 ❽ スポーツの時、力が発揮できない 瞬発的な力を入れる時、奥歯で食いしばることで体幹が安定します。 奥歯で食いしばれないと、体のバランスが崩れ、瞬発力を発揮できません。 ❾ 認知症のリスクが上がる 奥歯でしっかり噛むことによって、脳は刺激を受け活性化します。 それにより認知症のリスクが下がると言われています。 奥歯の大切さを知っていただけたでしょうか。 抜歯後そのままにしないこと、 そして何より抜歯にならないよう1本1本の歯を大切にすることが重要ですね。 ■ 他の記事を読む■ « 『知らないうちにしてるかも!?睡眠時の歯ぎしり』 私のクリスマス »