新津田沼歯科クリニックの歯の将来を見据えた治療 投稿日:2015年5月19日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ ※これはホームページリニューアル前の過去ブログです。※ 歯の治療には色々な治療が有ります。 今回は、根管治療についてお話します。 根管治療とは、歯の根っこの治療の事を言います。 歯医者さんでは、歯の根っこの治療や歯の神経の治療をしますなどと説明を受ける治療が根管治療です。 根管治療には大きく分けると2つの治療に分類できます。 1つは、抜髄処置(歯の神経処置)、 もう1つは、感染根管処置です。 歯の中にある神経を歯髄といいます。 この歯髄まで虫歯におかされてしまうと激痛を生じます。 その場合は、歯髄、つまり歯の神経を除去する治療を行うことになります。 感染根管処置とは、神経を除去しなければいけないような大きな虫歯を放置したり、神経を抜く処置を最後まで治療せず放置したりすることで起こる化膿性根尖性歯周組織炎を治療する処置です。 この2つの処置は、治療を受けておられる患者さまには同じような処置に感じられることが有りますが、根管治療に置けるターゲットは歯髄、つまり歯の神経であり、感染根管処置のターゲットは、歯の根の先です。 一般的に歯科では、歯の神経を抜くという治療はよく行われます。 しかし歯の神経を抜く事で歯が殺されるという意味を持つという事も知っておく必要があります。 抜いた神経は二度と元には戻らないのです。新津田沼歯科クリニックでは、虫歯が重傷で痛みが出ている場合でも、いかに抜髄を回避し、神経を温存できる治療を行い、生きた歯のまま長持ちさせる歯の将来を見据えた治療を行っています。 ■ 他の記事を読む■ « 虫歯や歯周病になる前に勇気を出して歯科受診を 新津田沼歯科クリニックの小児歯科について »