歯周病についてと虫歯の予防方法 投稿日:2015年5月19日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ ※これはホームページリニューアル前の過去ブログです。※ 歯周病の原因は、プラークといわれる歯垢です。 これは食べかすではなく様々な細菌の塊になります。 この細菌が毒素を出し、歯を支えている骨を溶かしていきます。 歯周病を進行させてしまうものの一つに、身体の免疫力低下が挙げられます。 年齢が高くなるにしたがって歯周病の患者さまが増えてくるのですが、風邪をひいてしまっていたり身体が疲れ切っていたりすると歯周病が進行してしまいます。 また、噛みあわせが悪かったり、寝ている時によく歯ぎしりをしているような方たちは、異常な力やいびつな力が歯にかかってしまうことによっても悪化しやすくなります。 治 療に入る前にしっかりと問診などを行い、患者さまそれぞれのお口の中の状態に合わせて治療を行っていき、必要とあれば膿の切開や薬物投与、歯の固定などを 行い、歯周病が改善した後は無くなってしまった歯の部分を補うために、入れ歯やインプラントといった処置を行っていきます。 また、一度歯周病になると再発する可能性が高いため、再発を防ぐためにも定期的にメンテナンスをする必要があります。 治療後は1週間おきのメンテナンスを行っていき、患者さまのお口の中の状態に合わせて間隔を長くとっていく形となります。 虫歯や歯周病にならないためにも、正しいブラッシングの仕方と、PMTCによる歯垢の完全除去とステインの除去、そしてフッ化物入りのペーストを用いての歯の再石灰化の促進、フッ素塗布による歯垢の再付着防止をしていきます。 また、奥歯の噛みあわせ面の溝をあらかじめ塞いでしまうシーラントによる予防もあります。 その他にも、キシリトールによる予防方法もあります。 ■ 他の記事を読む■ « 歯の神経を抜くということはどういうことか 笑顔で過ごして心から健康になるための審美歯科 »