なぜ歯が黒くなる?その原因と改善方法とは?|津田沼の歯医者

自動精算機導入のお知らせ(2024年2月14日より)

キッズコーナー

訪問歯科診療

平日19時まで診療 / 土・日曜日診療

抜かない治療にこだわります

初診WEB予約

ACCESS:JR津田沼駅北口2分/新津田沼駅1分

047-478-8841

千葉県習志野市津田沼1-10-40 ダイワビル3F

なぜ歯が黒くなる?その原因と改善方法とは?

投稿日:2022年7月19日

カテゴリ:新津田沼歯科ブログ

なぜ歯が黒くなる?その原因と改善方法について

津田沼駅すぐの歯医者「徳壮会新津田沼歯科クリニック」の歯科衛生士です。

歯磨き中に黒くなっている歯を見つけ「虫歯かな?・・・」と心配になる方もいらっしゃると思います。虫歯になると歯が黒くなるというイメージが強いですが、虫歯以外のことが原因で歯が黒くなることもあります。

今回は歯が黒くなる原因やその改善方法についてお話したいと思います。歯が黒くなる原因については下記のようなものが挙げられます。

歯が黒くなる原因と解決方法

 

虫歯・歯周病

細菌が出す酸で歯の表面にあるミネラルが溶かされることによって虫歯は生じますが、その溶かされた部分に色素が付着するため、歯が黒くなってしまいます。また、歯周病の場合も歯茎から出た血が歯石と混ぜり合うことによって、歯が黒っぽくなる場合があります。

【改善方法】

虫歯になった場合は、できるだけ早めに治療をしましょう。また、虫歯や歯周病にならないよう、日々のケアと定期的な検診・クリーニングを心がけ、予防に取り組みましょう。歯周病については、クリーニングを受け、歯石と除去することで歯の色が改善される場合もあります。

食べ物・飲み物による着色

食べ物や飲み物の色素が歯面の付着し、歯が黒っぽくなることがあります。色の濃い食べ物やコーヒー、ワイン、お茶などを良く摂取される方は歯が黒ずんだり、黄ばんだりしやすくなります。

【改善方法】

食事による着色は、歯の健康への影響はほとんどありません。見た目が気になる場合は、クリーニングやホワイトニングなどによって歯の色を改善することができます。奥歯の溝が黒ずんでいる場合は、虫歯になっている可能性もあるため、そのまま放置せずに検査を受けましょう。

神経が死んでいる・神経を取り除いた

外傷によって神経が死んでしまった歯や虫歯治療で神経を取り除いた歯は、栄養が送られなくなります。そのため、歯がもろくなり、経年によって歯が内側から黒ずんでしまいます。

【改善方法】

神経が死んだ歯、神経を取り除いた歯の黒ずみは歯の内側で起こっています。歯の内側の変色については、クリーニングや通常のホワイトニングでは改善が難しいため、ウォーキングブリーチによって歯の内部を漂白したり、セラミックのかぶせ物などでの改善をおすすめします。

銀歯などの金属

銀歯などの金属の素材については、経年によってイオンが溶け出すため、歯茎が黒くなってしまいます。

【改善方法】
銀歯による着色自体には健康面での影響はほどんどありませんが、溶け出したイオンによって金属アレルギーが生じる可能性はあります。見た目が気になる方やアレルギーの不安がある方はセラミックうなどのつめ物・かぶせ物での治療をおすすめします。

サホライド

サホライドは、小児向けのお薬で虫歯の進行を止める効果があります。まだ歯を削れない場合や削るほどでもない小さな虫歯に対して使用します。サホライドに含まれている銀が虫歯に付着して酸化するため、歯が黒くなってしまいます。

【解決方法】

見た目が気になる場合は、虫歯治療ができるようになってから、黒くなった部分を削って白いつめ物で修復します。特に問題がない場合は、永久歯に生え変わるの待つという方法もあります。

トップへ戻る