節分
投稿日:2021年2月4日
カテゴリ:未分類
更新が遅くなりました。
今更ですが
あけましておめでとうございます。
新津田沼歯科クリニック、助手の谷です。
年末年始はいつもと違う過ごし方をした方も多かったのではないでしょうか。
我が家も恒例の成田山新勝寺への初詣を控え、巣ごもりしておりました。
その後あっという間に1ヶ月が経ち2月になりました。
2月2日は節分でしたね。👹
例年2/3ですが、
今年は暦のズレの修正のため124年ぶりに2/2だそうです。
来年はまた2/3。
次に2/2が節分になる年は2025年とのこと。
同じく暦の修正で、
例年2/4の立春も今年は37年ぶりに2/3です。
それはさて置き、
鬼は外 福は内
皆様のご家庭でも豆まきをした事でしょう。
ちなみに我が家の豆まきは個包装の豆を使います。
食い意地の張った次女(犬)が拾い食いしてしまうからです。
包装されていても油断できないため、撒いたその場で即拾うという忙しい豆まき方法です。
はてさて、
これで鬼は追い払えるのでしょうか?
福の神はやってきてくれるのでしょうか?
現在、緊急事態宣言の真っ只中。
先日、1ヶ月の期間延長が決定しましたね。
皆様も手洗いうがいと共に常にマスクを付けての生活をされていることと思います。
ご存知のように感染症対策にはマスクが必須です。
が、マスクの息苦しさで無意識のうちに口呼吸になっていませんか?
口呼吸はお口の中の唾液量を減らしてしまいます。
唾液はお口の中の洗浄作用や抗菌作用など、
とてもありがたい作用があります。
それが減るという事は、むし歯や歯周病のリスクを高めてしまうことを意味します。
現在、むやみにマスクを外すことはできませんが、
口呼吸しているな、と気づかれたら鼻呼吸を意識するだけでも大分違います。
唾液を増やす様々な方法の中で、
水分補給、ガムを噛む(お砂糖が入っていないものを選びましょう!)などは手軽にできる対策なのでおすすめです。
また、唾液量は精神状態に大きく影響する、と言われています。
リラックスできる環境づくりも大切ですね。
立春を過ぎたとは言え、まだまだ寒い日が続きます。
皆様どうかくれぐれもご自愛ください。
新型コロナウイルスの終息を願いつつ…
■ 他の記事を読む■