新津田沼歯科ブログの記事一覧 アンケートの結果について 投稿日:2021年12月7日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ みなさん、こんにちわ! 受付の佐藤です(^^♪ 11月も後半になり、だんだん寒くなってきましたね(>_ 続きを読む 歯牙接触癖 投稿日:2021年11月17日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちわ!歯科衛生士の兒玉です。 いきなりですが、 ●TCH(Tooth Contact Habit) 歯牙接触癖とは聞いたことがありますでしょうか? ●TCHとは、日中起きてる間に上下の歯を持続的に接触させ […] 続きを読む オススメの歯磨き粉 投稿日:2021年10月28日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは歯科衛生士の入谷です。 あと2ヵ月程でもう2021年が終わってしまいますね。 今年もコロナやオリンピックなど様々なことがありました.. 寒くなってきたので体調管理には皆様お気をつけてお過ごしください […] 続きを読む 歯周病が薬で治る?!歯周内科治療がはじまりました! 投稿日:2021年10月18日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは!歯科衛生士の加藤です。 歯周病の治療といえば、昔から歯磨き指導と 歯石を除去するなどのクリーニングが基本的な治療でした。 しかし、一生懸命クリーニングに通っていただいて歯磨きも頑張っているのに、 なかなか […] 続きを読む 思春期 投稿日:2021年8月24日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ 思春期 こんにちは、歯科衛生士の松原です。 今年の夏も自粛の夏となりましたね。 我が家には大学受験を控えた娘がおり、 この夏休み中にワクチンの接種を済ませてしまいたいと目論んでおりましたが、 […] 続きを読む よく噛んで食べていますか? 投稿日:2021年7月16日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは、衛生士の山本です みなさんは食事の時に、 「よく噛んで食べましょう!」 と言われたことはありませんか? どうして「よく噛んで食べること」が重要なのかお話ししていきます! ①唾液の分泌を促し消化 […] 続きを読む ペット用歯周病ケアのチェス君 投稿日:2021年6月29日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは⭐︎ 歯科衛生士の溝口です☺︎ 今日は、チェス君についてお話しします! チェス君ってなんだ??と思いましたよね。 チェス君とはペット用のロイテリ菌です! 商品には犬用と記載がありますが、ペ […] 続きを読む スポーツと歯科 投稿日:2021年6月1日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ みなさんこんにちは。 新津田沼歯科クリニック 歯科医師の古屋です。 緊急事態宣言が再び延長され、 新型コロナウイルス感染がなかなか収まらない状況が続いています。 東京オリンピックの開催予定日が近づいており、 […] 続きを読む ストレスと虫歯の関係性 投稿日:2021年4月20日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは。歯科助手の坂本です。 私は昨年秋に入社しまして、現在一年目になります! まだまだ不慣れな事が多く日々勉強の毎日ですが、 ドクター、衛生士、助手の先輩の方々に教わりながら皆様が快適に過ごせるよう、 一生懸命 […] 続きを読む アパガードリナメル 投稿日:2021年3月19日 カテゴリ:新津田沼歯科ブログ こんにちは! 歯科助手の前田です。 新しい生活様式のもと、マスクの着用の生活が日常化しつつある中、 エチケットとしてはもちろん口腔ケアの重要性を 意識している方も多いのではないでしょうか。 特に、機能や効果に特化した […] 続きを読む <5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >