根管治療を中断した場合に生じる問題とは?|津田沼の歯医者

自動精算機導入のお知らせ(2024年2月14日より)

キッズコーナー

訪問歯科診療

平日19時まで診療 / 土・日曜日診療

抜かない治療にこだわります

初診WEB予約

ACCESS:JR津田沼駅北口2分/新津田沼駅1分

047-478-8841

千葉県習志野市津田沼1-10-40 ダイワビル3F

根管治療を中断した場合に生じる問題とは?

投稿日:2022年10月26日

カテゴリ:新津田沼歯科ブログ

根管治療を中断した場合に生じる問題について

津田沼駅すぐの歯医者「徳壮会新津田沼歯科クリニック」の歯科衛生士です。

虫歯が歯の内部にある神経にまで進行すると、神経が炎症を起こすため、何もしない状態でズキズキと強い痛みを感じるようになります。虫歯が神経にまで進行した場合は、感染した神経や血管などを綺麗に取り除き、歯の内部を洗浄・殺菌・密封する根管治療によって症状を改善します。

根管治療では感染物質の取り残しがあったり、根管内の殺菌がきちんとできていなかったりすると、高い確率で再発するため、治療には根気と時間が必要となります。ズキズキと痛みを感じる間はきちんと通院される方が多いですが、神経を取り除いた後は痛みが解消されるため、治療途中で通院しなくなる方もいらっしゃいます。しかし、治療が完了していないため、そのままの状態で放置してしまうと、さらに症状が悪化して様々な問題を引き起こす可能性があります。

根管治療のリスク

今回のブログでは根管治療を中断した場合に生じる問題についてお話したいと思います。根管治療を途中で中断した場合、下記のような問題が起こる可能性が考えられます。

虫歯が悪化する

根管治療は処置精度がとても重要となるため、数回に分けて治療を実施します。神経を除去すると、痛みが解消されますが、処置が完了したわけではありません。例えば、根管内部に感染物質が残っていたり、簡易的な仮蓋では隙間が生じたりする場合があります。

そのような状態で放置してしまうと、歯の内部で虫歯が悪化し、歯だけでなく顎骨にまで感染が拡がってさらに重症化する可能性が高くなります。

抜歯リスクが高くなる

神経を取り除いた歯には栄養が送られなくなるため、歯質が脆くなります。そのため、強い力がかかることによって歯根破折(歯根が割れたり、折れたりする症状)が生じる可能性があり、抜歯リスクも高くなります。

根管治療では、治療の工程によって神経を取り除いた部分が空洞になっている場合があります。その状態で治療を中断してしまうと、耐久性が低下しているため、将来的に歯根破折が起こりやすくなります。

根管治療が再び必要になる

根管治療を中断した場合、仮蓋が外れたり、仮蓋と歯の間に隙間が生じたりなど、根管内に細菌が再び侵入して繁殖します。そのような場合には、もう一度根管治療が必要となります。さらに神経除去後は痛みを感じないため、気づかないうちに重症化して抜歯リスクも高まります。

神経を取り除いて痛みがなくなったからといって、治療が完了したわけではありません。根管治療を中断した場合は上記のような問題が起こる可能性がありますので、根気良く通院し、きちんと最後まで治療を受けましょう。

虫歯・精密根管治療ページ>>

津田沼で虫歯治療・根管治療なら徳壮会新津田沼歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。

トップへ戻る